生活の変化日記

 企画職なので考え事するときにあまり会社に行く意味がないということも手伝って、会社に俺勤務体系を認めさせて2月末くらいから会社に行ったり行かなかったりする生活をする中、ついに先般より「社内での打ち合わせを目的に会社に来るな」「社外ともオンラインで会うようにしろ」というレギュレーションに。

 結果、ついに先週初めて5連勤全部ホームオフィスからとなり、生活も随分変化。

 パラダイムシフト後の社会を見据えていろいろ企画とかも出していかないといけないので、頭の整理のために書くことにした。なお、現時点では特に整理はできていない。

 

勤務態度

 わりと真面目かつチキンなので、定時に働き始める義務はない*1のだが、9時まえに社用スマホのメッセージングアプリの総チェックとPCを立ち上げをする、というのは義務にしている。ただ、その時点で目覚めてどれくらい経っているとか、どんな姿か?とかは尋ねてはいけない。

 もともと朝が非常に弱くて、9時にちゃんと出社していたころも10時くらいまではメールボックスの整理とか、ニュース系メルマガを読んだり消したり、社内に共有すべきニュースをピックアップしてコメントを書いたりしていた。いまはそれが若干だらけているのか10時半とか、11時くらいまでかかっている。ただ、業務関係者の大半がホームオフィス化したことで、従来はあまりなかった社内Chat(Slackみたいなやつ。どこのサービスを使っているかは一応秘密)がめちゃめちゃ飛んでくるので、それの対応をしているからもとのルーティンが遅れてるのかもしれない。正直わからん。

 終業は定時ぴったでPCをシャットダウン!!というのが以前の在宅勤務ではできていたのだが、これまた業務関係者がオンラインで残っているケースが多く*2、仕事のキリが悪いとログオフしづらくなった。以前は仕事のキリとか関係なく、マジで仕事を中断していたんだが。

 

プライベートとの切り離し

 企画型裁量労働制なので、あんまりプライベートとの切り離しをしっかりやる必要はないのかもしれないが、モラル的な咎めが脳裏をかすめるため、まだ試行錯誤している。

 とはいえ、仕事の業務画面をモバイルノート+据え置きモニタ29”に表示させる一方、プライベート用Macを左手側に置いて、原則常時ONにしている。Macには、自分のネッ活用プライベート垢のtwitterを表示させたtweetdeck(12カラムw)を表示させている。

 早稲田大学ビジネススクールの入山先生*3がよくおっしゃっているのだが、イノベーション=新結合に必要なのは、「知の深化」と「知の探索」である、ということで、周囲の人間が旧態依然的「知の深化」に盲信していることのバランスの意味もあり、私は最近「知の探索」に全ステを振る*4ことにしている。

 その「知の探索」のために、twitterとある程度常時接続されていることはどうしても必要で、会社に出社しているときも割と堂々とスマホtwitterを見て情報収集していたのだが、いまはストレスフリーに社会情勢に触れることができてうれしい。

 ただどうしても、私のタイムラインもいい感じに荒れているので、実は仲の良いフォロワーのRTをオフしたり、いろいろ工夫させてもらっている。(RTのオフは、目にしたくない罵倒系の情報から逃げられる良さもあるのだが、実は、RTする情報の質によってRT元の人の人となりや知性が推し量られることが精神的ダメージになることが多いと最近気づき、活用することが多くなった)

 業務予定として、会議等が多かったり、「知の探索」する時間がないくらい他にやることがあるときは、Macを閉じることも増えてきた、というか、できるようになった。

 

 音楽に関しては、最近は会議時間を除いて、聴いてる時間 : 聴いていない時間 = 5 : 5 くらいになってきているかもしれない。随分へらした。

 これはしょうもない理由があって、

  • Apple Musicのレコメンドがゴミなので所持音源しか聞かない → 飽きる
  • SpotifyのMy Daily Mix等をPCから無料アカウントで聴いていたら再生時間制限に到達

 というのが大きい。

 Spotifyに関しては、大学院に入ったら学割*5が使えるようになるはずだと信じているので待っている…とか言いつつ、待てなくて、無料垢でも再生無制限(広告はある)になるスマホアプリで聴くかと思って、ついにLightning - Headphone変換ケーブルを買った。

 なんでサブスク2社契約せなあかんの…とおもいつつ、Spotifyの各種解析機能から来るレコメンデーションはマジで強いのでこれからお世話になります。(Apple使っている理由は、ローカル所持音源とサブスク音源をまぜこぜで管理できるからです。いまだにサブスクにない音源いっぱいある)

 

運動

 もともと全く運動していない人なので色々やばいのだが、通勤で動くことがなくなって輪をかけてやばい。

  できれば一日8000歩くらいは動きたいのだが、かかる時間を考えるとランを再開せねばならぬ…がその勇気と根性もなく、どうしたものかと思っている。

 手っ取り早いのは、中断してしまったFit Boxing*6を再開するのことなのだが、なんかうだうだしてまだ再開できていない。

 それでも危機感がすごいので、寝る前に高速スクワットをがーっとやっている。初日は筋肉痛が出たが、最近はもうならない。成長期?

 

食事

 もともとは、

  • 朝:バナナスムージー(今の季節はいちごも投入)
  • 昼:自作弁当か社食か、周辺飲食店の500円弁当
  • 夜:ワンプレート物を自炊するか、スーパーの惣菜

 という布陣が多かったのだが、3食自炊生活に突入した。平日は3食食べている。

 朝はそもそもお腹に入らないので同じで、昼にワンプレート物(野菜入りインスタントラーメン、焼きうどん/汁うどん系、ごはんと前日夜の残り)を食べ、夜は2, 3品つくっている。品といっても冷奴とか納豆も1でカウントですw

 運動が前記のような状態なのでカロリーとりすぎダメ絶対!と思い、夜は白飯等の主食系炭水化物の摂取を控えている。空腹は豆腐や卵とかタンパク質系で補う。あと、ホットクックを活用した油を使わない料理をなるべく入れている。

 コロナ関係ないんだけど、最近スーパー/コンビニのカット野菜の千切りキャベツミックスにハマっている。もともとホットサンド作る用にレタス系をよく買っていたのだが、生野菜として食べるならキャベツ系のほうが好きだと今更気づいたので。このキャベツミックス、スーパー/流通各社で微妙に調合レシピが異なっているので面白い。ちょっとだけ高いけどセブンイレブンコールスローミックスが、コーンが入ってて味が飽きないので気に入っている。キャベツミックスは加熱調理でも使えるしおすすめ。

 あ、あと、周囲の飲食店の経営が悪くならないと良いなあ…という投げ銭てきな意味合いで、平日のランチを近所のnot チェーン店に食べに行くということを2回くらいした。

 

頭の中

 行くはずだったライブが次々に中止になり、有料無観客ライブ配信をよくSNSで提言していたもののそもそも歌って踊るのも危険、みたいな話が出てきたため、アイドルのライブ活動の将来性をおもうとなかなか前向きな気分になれない。

 会社に行ってないのもあって、フロアの雑談から入手していた事業状況の噂や今後の計画などもよくわからなくなり、現事業がつつがなく続くのか、事業転換が必要なのかもわからず、意図的に頭の中を切り替える必要があるのかさえ、わからない。(なお、勤務先はたとえロックダウンが置きても操業が必要な生活必需品系のメーカーなのである。自分は企画だけど)

 ただ、今朝、著書「シン・ニホン AI×データ時代における日本の再生と人材育成」がベストセラーになっている安宅和人先生の論説を読んで、周囲の状況がどうであろうが社会は変容する前提で物事を考えないとだめだなと思いなおした。

 もう戻れない、という表現をすると悲観的に見えるかもだけど、次の時代をいまから全速前進でつくる、という意識でこれからの仕事はやっていくこととし、旧レジームを維持するような案件からは距離を起きましょうね、というモードになれた。安宅先生ありがとうございます。

 

精神面

 もともと引き込もり属性の人間なので、ネットでなんとなく会話できている繋がりが数人居るだけで寂しさとかは特に感じずに生活できている。ただ、茨城にいる両親のところに安易に戻れないことが意外と、そして地味にダメージになっていて、会いたいっていうのとは違うんだけどなんか心配で若干キリキリしている。

 推しに会えないほうの禁断症状はわりと平気で、まあ海外生活をしていたというのもありますけど、これもSNSでなんとなくリプ投げたりしておけば1年単位で会えなくても意外と忘れられないものよ、っていうのはもう分かってることなので、寂しいけどつらいとかはない。

 睡眠時間が伸びているからなのか、部屋を片付けようとか、床を拭こうとか、そういう平時優先順位最低のところまで気が回るようになってきており(笑)、仕事がもともと持っていたharmが浄化されて逆に元気になってきている説 is 若干ある。

 ただ、この生活が年単位で続くと、冗談じゃなく40歳とかなっちゃうなコワ、ていうそっちの恐怖がすごい。精神的成熟を得られないまま年月だけどんどん過ぎていくな。

 

まとめ

  • わたしのブログは長い
  • 気が向いたら定点観測的にまた似たようなサブジェクトで書こう
  • 職を失う怖さがないのは本当に有り難いし、たぶん収入も減らないので音楽家を始めとする個人事業主を真剣に支えたい反面、4/1付で異動したりとか自分の職責の足元がグラグラで怖い、不安、というのが書いてて可視化されてきたので、それの解消に次週動こうね

 

↓推しが尊いので観てください。


Lighthouse / sora tob sakana band set(2020.02.08 主催ライブ『天体の音楽会 Vol.3』)

*1:企画型裁量労働制のため。

*2:勤務先はすごい残業文化。おちんぎんが少ないから。なお、私は貧乏でも残業しない道を選び、ジリ貧で今に至る

*3:https://twitter.com/akieiriyama テレ東23時のワールドビジネスサテライト等にも出演。本もよく売れている → https://amzn.to/3dX6DhV

*4:どこぞのRPG用語だと思うが、レベルアップ時にもらえるポイントをいろんなステータスに振り分けられるが、1つのステータスに全部突っ込んで強化すること

*5: https://www.spotify.com/jp/student/ 。月額480円。

*6:Nintendo Switchのシャドーボクシングを楽しめるゲーム。なんか流行ったので買った。割とやったとは思う。